※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

クレンジング・洗顔 コスメの真実

クレンジングを濡れた手で使うとどうなる?現役の化粧品開発者が解説!

 

「濡れた手でも使えるクレンジング」という表示を目にすることがありますが、この表示の真の意味をご存じでしょうか?

 

私は現役の化粧品開発者です。

大手化粧品メーカーを含め、20年以上のキャリアがあり、有名美容雑誌の監修も多数手がけています。

本物のプロであり、化粧品開発のプロフェッショナルです。

この記事ではそんな私が、濡れた手でクレンジングを使用する際の真実と、その背後にある科学的な技術について詳しく解説します!

 

本記事の内容

  • クレンジングを濡れた手で使うとどうなるのか、現役の化粧品開発者が詳しく解説

 

この記事を書いている人

コスメデイン

  • 大手化粧品メーカーで15年以上化粧品開発を担当
  • 今も現役の化粧品開発者
  • 美容雑誌の監修経験あり
  • 現役の化粧品開発者が業界の最前線で得てきた知見を「コスメの真実」としてお届けします!

美容雑誌の監修に協力させて頂きました(一部抜粋)

 

スポンサーリンク




「濡れた手でも使える」の真の意味

濡れた手でも使える・オイルクレンジング

クレンジングには、オイルリキッド温感(ホット)クリームと様々なタイプがありますが、その中で、製剤化の段階で、濡れた手でも使えるよう工夫しているのはオイルタイプだけです。

 

ポイント

濡れた手で使えますという表示に意味があるのはオイルクレンジングだけ!

 

タイプ別に詳しくご説明します。

 

オイルクレンジング

濡れた手で使うための技術とは?

オイルクレンジングのメイン成分は界面活性剤です。

それぞれの役割をもう一度おさらいしてみましょう。

 

メイク汚れと馴染み、浮き上がらせ、お肌からメイク汚れを落とします。

洗浄剤(クレンジング剤)として重要な役割を果たしています。

 

界面活性剤

油同様、洗浄剤としての機能もありますが、その他に重要な役割があります。

オイルクレンジングの場合、洗い上がりが悪く、後肌がべたべたヌメヌメするケースがあります。

洗い上がりを改善し、後肌スッキリにするためにはどうすべきか?

すすぎの際、すすぎの水で、油とメイク汚れが、綺麗に洗い流される必要があります。

綺麗に洗い流される、つまり、洗い上がりをよくするために、界面活性剤が必要なのです。

「綺麗に洗い流される=すすぎの水で乳化される事」を意味していて、界面活性剤が存在するからこそ、すすぎの水で油とメイク汚れが乳化されて、綺麗に洗い流されます。

 

では、

 

オイルクレンジングを濡れた手で使うとどうなるか?

 

手についている水が、オイルクレンジングに乳化されて白濁します。

白濁したものは、極端にクレンジング力が悪くなり、クレンジングとしての機能を十分に発揮しません。

ですから本来、オイルクレンジングは、濡れた手で使うべきアイテムではないです。

 

しかし、ユーザーの使用場面を想定した時に、お風呂場で濡れた手で使うことは十分考えられます。

そこでメーカーは、濡れた手でも使える技術を開発しました。

 

それが、可溶化技術

 

可溶化とは、その名の通り、お互いに混ざり合わない液体の一方を、界面活性剤によって、他方に溶解させることを言います。

 

一番ポピュラーなのは化粧水です。

香料配合の化粧水をお使いの方は多いと思いますが、基本、香料は油(油溶性)ですから、化粧水に配合するときは、界面活性剤で可溶化させます。

濡れた手でも使えるオイルクレンジングの場合、手についた水が乳化されるのではなく、可溶化されるように、界面活性剤の種類・量を検討します。

ですからオイルクレンジングに配合されている界面活性剤は、先ほど述べた、洗浄剤洗い上がり改善剤だけでなく、可溶化剤としても重要な役割を果たしています。

※濡れた手でも使えるオイルクレンジングの場合

 

オイルクレンジングには複数の界面活性剤が配合されていますが、これは当然の事。

何故なら、洗浄剤、洗い上がり改善剤、可溶化剤と様々な役割を担っているからです。

 

可溶化技術

 

これが、濡れた手でも使えるオイルクレンジングに搭載されている技術です。

 

濡れた手で使うとどうなるのか?

「濡れた手でも使えます」と表示されているオイルクレンジングであれば、可溶化技術が搭載されていますので、濡れた手で使っても大きな問題はないです。

ただし、オイルクレンジングに配合されている界面活性剤は可溶化剤だけでなく、洗浄剤としても機能しています。

可溶化剤として界面活性剤が使われてしまうと、洗浄剤としての界面活性剤量が減ってしまい、洗浄力(クレンジング力)に支障がでる場合があります。

また、可溶化できる水の量はわずかです。

一定量を超える多量の水の場合、可溶化できず乳化され白濁し、洗浄力(クレンジング力)を大きく損なう恐れがあるためご注意ください。

 

\ 濡れた手でも使える名品!/

定期購入ではありません!

 

あわせて読みたいアテニア クレンズオイル:化粧品開発者が語る製品の魅力

      私は現役の化粧品開発者です。 大手化粧品メーカーを含め、20年以上のキャリアがあり、有名美容雑誌の監修も多数手がけています。 この記事ではそんな私が、クレンジ ...

続きを見る

 

 

温感クレンジング(ホットクレンジング)

濡れた手で使うための技術とは?

毛穴汚れまでしっかり落とすことを目的に、使うとぽかぽかと温かくなるクレンジングがあります。これが温感クレンジング(ホットクレンジング)です。

 

何故温かくなるのか?

 

これは、クレンジングに配合されているグリセリンと、お肌表面の水分が接触する際に発生する水和熱を利用しています。

水和熱は、水分と接触した際に発生する熱なので、長続きはしません。

また、クレンジング中に水が配合されていると、クレンジング製造の際に水和してしまうので、ユーザーが使用する際には温度は全く感じられません。

ですから温感クレンジングは、グリセリンの配合量が非常に多く、水は一切配合されていないです。

全成分に水と表記がある場合は、エキス由来の水ですので、その配合量はごくわずかです。

このような特徴をもつ温感クレンジングですから、濡れた手で使うと、クレンジングする前に水和してしまい、クレンジング時、ぽかぽかしません。

温感クレンジングの場合は、濡れた手で使える技術はないため、濡れた手でも使える温感クレンジングは存在しないです。

 

濡れた手で使うとどうなるのか?

温感クレンジングとしての機能はゼロです。絶対に濡れた手で使ってはいけません。

 

リキッドクレンジング

濡れた手で使うための技術とは?

濡れた手でも使えるというリキッドクレンジングは数多く存在します。

ただし、

 

リキッドクレンジングは水ベースのため、濡れた手で使えて当然!

 

リキッドクレンジングの場合、特殊な技術を搭載しなくても濡れた手で使えるので、「この表示があるリキッドクレンジングはすばらしい!」と勘違いなさらないでください。

 

濡れた手で使うとどうなるのか?

リキッドクレンジングは水ベースですから、濡れた手で使っても大きな問題はありません。

あまりに多量な水の場合であっても、オイルクレンジングのように「乳化⇒白濁」という現象は起きませんが、リキッドクレンジング自体が水で薄まってしまうので、クレンジング機能に支障がでる恐れはあります。

 

\濡れた手でも使える名品!/

定期購入ではありません!

 

あわせて読みたいオルビス クレンジングリキッド:化粧品開発者が語る製品の魅力

      私は現役の化粧品開発者です。 大手化粧品メーカーを含め、20年以上のキャリアがあり、有名美容雑誌の監修も多数手がけています。 この記事ではそんな私が、リキッド ...

続きを見る

 

 

クリームクレンジング

濡れた手で使うための技術とは?

クリームタイプには大きく2種類存在します。

「油」の配合量で区別され、通常のスキンケアクリーム同レベルの油の配合量のモノが通常のクリームクレンジング

圧倒的に「油」の配合量が多いモノが高内相クリームクレンジング

 

「高内相クリームクレンジング」高内相水中油型とも言います。

少し専門的なお話になるので、「水中油型」と「高内相」については以下記事をご覧ください。

あわせて読みたい現役の化粧品開発者が解説!化粧品の剤型とその秘密

  皆様は、化粧品の心臓部とも言える剤型について、どれほどご存知ですか?   この記事では、化粧品がどのようにしてその独特な感触を生み出しているのか、水中油と油中水の剤型の基本を、 ...

続きを見る

マスカラが落ちるクレンジングの見分け方
あわせて読みたいマスカラが落ちるクレンジングの見分け方!化粧品開発者が解説!

  クレンジングには、オイル・リキッド・クリーム・バーム等、様々なタイプが存在します。 クレンジング力・肌への優しさ・保湿力など、タイプによって重視する点は異なります。 その中で、クレンジン ...

続きを見る

 

ここでは、高内相タイプ(高内相クリームクレンジング)について論じます。

 

高内相クリームクレンジングの場合、濡れた手で使うことを想定していないです!

 

高内相クリームクレンジングを濡れた手で使うと、クレンジングとしての機能を著しく損なうため、メーカーは乾いた手で使うことを推奨しています。

 

濡れた手で使うとどうなるのか?

高内相クリームクレンジングは使用感が素晴らしいので、高価格帯のクレンジングに多いタイプです。

このタイプは、メイク汚れと軽く馴染ませると、じゅわっと油が出てきます。

これを反転と言いますが、この油がメイク汚れを浮き上がらせ、落とします。

 

高内相タイプの一番のキモは、この反転です。

しかし、濡れた手で使うと反転に大きな影響が出てしまいます。

場合によっては反転しません。

 

これはつまり、使用感・クレンジング力に大きな支障が出るため、必ず乾いた手で使うようにしてください!

 

以上のように、高内相クリームクレンジングは濡れた手では使えないです。

しかし、濡れた手で使えませんが、高内相クリームクレンジングは間違いなく、

 

クレンジングの理想形!

 

詳しくは、以下記事をご覧ください。

クレンジングタイプ別にそれぞれのNO.1を、化粧品開発者の私がプロの視点で紹介しています。

おすすめクレンジング・現役の化粧品開発者
あわせて読みたい化粧品開発者が選ぶ!圧倒的な技術搭載クレンジング 厳選5選!

          クレンジングには、オイル・バーム・リキッド・ジェル・クリームと、様々なタイプが存在します。 これだけタイプが違うモノが存在するアイテムは、クレンジング ...

続きを見る

 

 

おわりに

いかがでしょうか?

 

濡れた手で使うために技術が必要なのはオイルクレンジングだけ!

濡れた手で使えますの表示に意味があるのはオイルクレンジングだけ!

 

また、「濡れた手で使えます」というのは、「濡れた手で使ってもクレンジング力に変化がありません」というわけではないです。

「クレンジング力が著しく低下しない」ということであって、程度の差はあれ、濡れた手で使うことで、クレンジング力や洗い上がりに何かしらの影響を与えます。

せっかくお金を出して購入した商品なので、その機能を最大限発揮できる使用法を実践していただきたい。

そのために、極力、乾いた手でクレンジングをお使いになることをおすすめします。

 

\ 濡れた手でも使える名品!/

 

あわせて読みたいアテニア クレンズオイル:化粧品開発者が語る製品の魅力

      私は現役の化粧品開発者です。 大手化粧品メーカーを含め、20年以上のキャリアがあり、有名美容雑誌の監修も多数手がけています。 この記事ではそんな私が、クレンジ ...

続きを見る

 

 

※本記事の内容は個人の見解であって効果を保証するものではありません

   
大手化粧品メーカーで15年以上、今なお現役の化粧品開発者の私が、これまでの経験をもとに、コスメを厳選してご紹介します!
おすすめクレンジング・現役の化粧品開発者
あわせて読みたい化粧品開発者が選ぶ!圧倒的な技術搭載クレンジング 厳選5選!

          クレンジングには、オイル・バーム・リキッド・ジェル・クリームと、様々なタイプが存在します。 これだけタイプが違うモノが存在するアイテムは、クレンジング ...

続きを見る

化粧品開発者が選ぶ技術力抜群の化粧水
あわせて読みたい化粧品開発者が選ぶ!技術力抜群の化粧水 厳選5選!

        コスメには多くのアイテムがありますが、各社、最も力を入れて開発するアイテムは何かお分かりでしょうか?   答えは化粧水   ...

続きを見る

おすすめ美白コスメ・現役の化粧品開発者
あわせて読みたい化粧品開発者が選ぶ!技術で差がつく最強美白コスメ 厳選5選!

      私は現役の化粧品開発者です。 大手化粧品メーカーを含め、20年以上のキャリアがあり、有名美容雑誌の監修も多数手がけています。 この記事ではそんな私が、美白の有 ...

続きを見る

ハトムギ化粧水どれがいい?プロが厳選!
あわせて読みたいハトムギ化粧水どれがいい?現役の化粧品開発者が厳選!

        ハトムギ化粧水を使ってみたいけど、どれを選んでいいのだろうか?   ハトムギ化粧水は大人気ですから、市場には製品が溢れていて、「どれを ...

続きを見る

レチノール化粧品 プチプラは効果なし!
あわせて読みたいレチノール化粧品 プチプラは効果なし!現役の化粧品開発者が解説

        ドラッグストアで手に取りやすいプチプラレチノールコスメですが、本当に効果があるのでしょうか?   私は現役の化粧品開発者です。 大手化 ...

続きを見る

   
スポンサーリンク

-クレンジング・洗顔, コスメの真実